今こそ考えたい、
"健康投資"という
新しい視点
頑張りすぎているあなたに贈る無料セミナー
今すぐ無料セミナーに申し込む
なぜ今、
この思考が必要なのか?
情報や制度があふれる今の時代。 それでも、人の行動や意識はなかなか変わらない。 スキルも経験もあるのに、なぜか本領が発揮できない──そんな声をよく聞きます。
その原因は「整える順番」にあるのかもしれません。
健康=体調管理やパフォーマンスアップだけではありません。
"自分に投資する"という考え方が、これからのキャリアや支援の土台になる。
このセミナーでは、なぜ今「健康投資」という視点が必要なのか? 自分の変化のきっかけとして、どんな一歩を踏み出せばよいのか?を一緒に考えていきます。
この無料セミナーで
お話しすること
なぜ"健康投資"という考え方が今必要なのか?
現代社会における健康投資の重要性と、それがもたらす長期的なメリットについて解説します。
なぜ整えることが先なのか?
自己整理の優先順位と、それがパフォーマンスや幸福感にどう影響するかを探ります。
忙しい中でも取り入れられる"最初の一歩"とは?
日常生活に簡単に取り入れられる具体的な健康投資の方法をご紹介します。
こんな方にこそ聞いてほしい
頑張っているのに、何かが足りないと感じている方
努力しているのに成果が出ない、何か根本的なものが欠けていると感じている方に最適です。
もっと自分らしく働きたいけれど、疲れて動けない方
本来の自分を発揮したいのに、日々の疲労で前に進めないと感じている方におすすめします。
いつも周りに求められることに応えてきた方
他者のニーズを優先し続け、自分自身のケアを後回しにしてきた方に役立つ内容です。
「健康」と「キャリア」「支援」がどうつながるのか知りたい方
これらの要素がどのように相互に影響し合い、総合的な成功につながるのかを理解したい方に。
講師紹介
遊佐 真弓(ゆさ まゆみ)
理学療法士として20年以上、臨床や地域支援に携わり、人々の健康と暮らしに寄り添う。JICAや災害支援、約30か国の渡航経験を活かし、「自然×人×組織」の視点で、共感力と多様性を軸に、人と地球が健やかに生きる未来の実現を目指して活動中。
田中 由未(たなか ゆみ)
理学療法士×ピラティスインストラクター。 医療現場で14年の経験を積み、身体のしくみをわかりやすく伝えることを得意とする。 現在は企業向けに多数のセミナーやフィットネスを展開し、働く人が自分を大切にできる環境づくりをサポートしている。
柴 睦美(しば むつみ)
人的資本健康経営コンサルタント/理学療法士。15年以上の臨床と企業支援の現場から、心と体に寄り添う健康経営を実践。働く女性の健康支援と、人に優しい組織づくりの伴走者。
開催概要
1
開催日時
2025年7月22日(火)21:00〜22:00
2
形式
Zoom(リアルタイム参加+アーカイブあり)
3
参加費
無料
4
対象者
まずはこの考え方を聞いてみたい方
忙しくても少しでも整えたい方
今の働き方・生き方にモヤモヤを感じている方
参加するメリット
新しい視点の獲得
健康投資という新しい考え方を学び、自分の生活やキャリアを見直すきっかけを得られます。
バランスの取れた生活への第一歩
忙しい日常の中でも実践できる、自分を整えるための具体的な方法を知ることができます。
持続可能な成長への道筋
長期的な視点で自分自身に投資することの重要性と、その実践方法を理解できます。
申し込み方法
下記のボタンをクリックして、無料セミナーにお申し込みください。
お申し込み後、セミナー前日までにZoomリンクをお送りします。当日参加できない方にもアーカイブ動画をご提供いたします。
今すぐ無料セミナーに申し込む
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
新しい視点が、新しい未来をつくります
あなた自身の「これから」を考えるきっかけとして、この無料セミナーをぜひご活用ください。
あなたのご参加をお待ちしています。
今すぐ無料セミナーに申し込む
お問い合わせ
株式会社リハライフサポート
ウェルネス複業クラブ 事務局
メール:
[email protected]